タイヤの空気圧管理に・・・エアーチェックバルブって使える?!
【☆更新】ウェブサイト見つけました!2011.01.24
ニューイング エアチェックバルブ
オープン価格ですが、実売価格は500~600円程度かと・・・。
「エアーチェックバルブ」なるものが売っていたので買ってみた。
キャッチコピーでは・・・
タイヤ空気圧低減警告キャップ
タイヤの空気圧が減ったらひとめでわかる!!
指定空気圧が280kpa(2.9kg/cm2)に対応!!
指定空気圧に対して20%低減するとガイドで警告!!
タイヤ長持ち!パンク回避!
取付カンタン!バルブキャップと交換するだけ!!
・・・とまあ良いことずくめである♪ Σ(゚∀゚)
4輪と2輪共通だし、値段は一個498円と安いのも魅力だ!
ハヤブサのタイヤ指定空気圧が2.9kg/cm2なので早速使ってみようと思う♪
↓お帰りの際はポチッと押してね♪ 皆さんのご協力をお願いします!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
bpsさん
こんばんは!
本当に寒い日が続きますね!(*_*)
バッテリーは大丈夫ですか?^^
指定空気圧に合うものがありましたでしょうか?
メーカーウェブサイトで確認いただけますよ~。
因みに私はカインズホームで買いました。(^_-)-☆
> こんばんは。
> ご無沙汰しています。
> 私は寒いので暫くバイク乗っていないです。
>
> レンジで分かれているんですね。
> 納得しました。
> 私も探してみます。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
こんばんは。
ご無沙汰しています。
私は寒いので暫くバイク乗っていないです。
レンジで分かれているんですね。
納得しました。
私も探してみます。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
みつるライダーさん
昨日買ったばかりでまだパッケージに入ったまま手元にあります。
後で付けたら規定圧から落して行ってちゃんと動作するのかのチェックもしてみます!
あまりに安いのでちょっと心配!?(^^ゞ
今付いているキャップと交換するだけですからホント簡単ですよね!(^_-)-☆
> このエアキャップバルブ、自分も気になっていました。
> 実際使われてみて如何ですか?
> 気軽に取り付けられるのもいいですよね!
SECRET: 0
PASS: 8d6ef91f82546c5c95d46a575e692984
このエアキャップバルブ、自分も気になっていました。
実際使われてみて如何ですか?
気軽に取り付けられるのもいいですよね!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
直吉さん
変化なしということは圧が減ってなくて良いですが・・・。
まさか動作不良?Σ(゚∀゚;
一度規定圧から抜いていって動作するかチェックした方が良いかも!?
私もこれに頼りすぎないで、タイヤ圧は適時チェックしたいと思います。(^_-)-☆
> 2りん館まつりで、値切り倒して1個¥200で買いました。空気圧は気になってたんで付けてますが、今の所変化なしで、あれれ?って感じです。一度思いっきり抜いて付けてみようかなと思ってます。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
2りん館まつりで、値切り倒して1個¥200で買いました。空気圧は気になってたんで付けてますが、今の所変化なしで、あれれ?って感じです。一度思いっきり抜いて付けてみようかなと思ってます。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
まくらさん
ご無沙汰しています!
これ、良いですよね!(^^♪
まだ付けていなくて手元にありますが。(笑)
値段安くてみなさんに役立つ情報が発信できて良かったです。(´∀`*)
> kazu"sさん
>
> ごめん@@v これ頂き!!
>
> 早速、仕事帰りに買いに行ってみます。@@v
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
らいふさん
昨年前輪の段減り見てから私も空気圧こまめにチェックするようになりました。(^^ゞ
段減りしちゃうと走りに大きく影響するので避けたいですね!(^_-)-☆
> kazuさん、
> 空気圧大切ですね、前の250あまり乗らないので、
> 何時も間にか減っていてハンドルがブレました、
> 私も注意します、
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
kazu"sさん
ごめん@@v これ頂き!!
早速、仕事帰りに買いに行ってみます。@@v
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
kazuさん、
空気圧大切ですね、前の250あまり乗らないので、
何時も間にか減っていてハンドルがブレました、
私も注意します、
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
らいふさん
ハヤブサに「さん」はいりません。。。(笑)
以前乗っていたCB750はレッドバロンで買ったのでずーっと窒素入れてもらっていました。^^
現在のハヤブサに窒素は入れていません。orz
空気圧低いままだと走りはもちろんタイヤにも良くないですよね!
前回、ハヤブサの前輪タイヤが段減りしたのは低圧に気付かずに乗っていたせいだと思っています。
なので・・・
最近はツーの前日にタイヤ圧をチェックするようになりました!
窒素良さそうですが、私の場合こまめにチェックする事を忘れてしまいそうです!? (^^ゞ
> 隼さんは、窒素ガス-N2、お使いでしょうか、
> 私は、S2000以来、利用しています、レッドバロンはすべて窒素ガス-N2
> チェック補充は、無料です、現在は慣れてしまいました、
> タイヤにやさしいです。
>
> S2000のとき、入れ替えました、違いが分かりましたよ。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
武蔵さん
私が見た限りでは2.9kg/cm2が一番高い圧のものでした。(残念!)
しかし、ホームページを見る限りではこの「NNW-AC005」
2.9~3.0kg/cm2対応ってなっています。
http://www.sf-j.co.jp/newing/product/aircheck_Valve.html
3.0kg/cm2で使って20%の空気圧ダウンで警告が出るなら使えそうですよね!?
2.5kg/cm2以下に減っていた~なんていうことは避けられそうな気がします。
> 3、1kgでも対応するのでしょうか?
> あれば便利ですよね!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
隼さんは、窒素ガス-N2、お使いでしょうか、
私は、S2000以来、利用しています、レッドバロンはすべて窒素ガス-N2
チェック補充は、無料です、現在は慣れてしまいました、
タイヤにやさしいです。
S2000のとき、入れ替えました、違いが分かりましたよ。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
3、1kgでも対応するのでしょうか?
あれば便利ですよね!