ハヤブサの電装関係不具合の途中経過(Part2)オモシロクナイヨ?
今日はバイクを買った足利のSOXの担当の人と電話で長々と相談に乗ってもらっていた。
エンジンが温まっているときに電圧が低下していってエンジンがストップする。。。
電圧が低下すると燃料ポンプが働かなくなり燃料が供給されなくなって
エンジンが吹けなくなり停止する。。。
正にそんな感じなのだが・・・。
レギュレーターなのかバッテリーなのか???または他の原因が。。。
とにかくバイクを預かって時間を掛けて診てみないと判らないという。
しかし、現在代車が出払っていて用意できないとのこと。
足利はちょっと遠すぎる!?(´つω・`)シュン
------------------------------------------------------------—
そこで何度かお世話になっているスズキワールド宇都宮へ!
買っていないのに、いつもここの店員さんよく相談に乗ってくれる♪
しばらくハヤブサのエンジンを掛けたまま話をしていたけど肝心の症状が現れない。。。
電圧も14-15Vと正常だ。
ウィンカーやストップランプを付けたり、ファンが回り出すと13V台に落ちる。
でもこれも正常!
異常の時は走行中に10.5Vになったり、ナビが電源落ちたりしたけど
バッテリーが生きていれば考えられない事だ!
むしろ、うんともすんとも云わない(!?)方が故障診断しやすいと。。。(笑)
やはりここでもバイクを預かってみないと・・・という返事。
最初は預けるつもりで出向いた分けだけど、代車の用意が無いとのこと。
また、修理にどのくらいの期間掛るかも分からないという。
それなら、先ず自分で出来る事をやって様子を見ようということになって店を後にした。
------------------------------------------------------------—
◎とりあえず自分でできる事!?
後付けの電装品に安定して電源が供給出来るようにリレーを買ってきた。
これは後で暇な時にでも付けてみようと思う。
また、もう2年以上経過していて今春一回放電させてしまったバッテリーも怪しいので
新調しようとネットでポチしておいた。
つづく。。。?
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
雪さん
ありがとうございます。
大変参考になりました!
その辺りまだ見たわけではないんですが、昨日エンジン掛けて置いて
水温計が上がってファンが回るまで様子見していたんですが症状が出ませんでした。
先ずはバッテリーを交換してみようと思います。
その時ご指摘のところを見てみますね!(^o^)丿
> 趣味のバイク Kazu’s Room
> そういや私のFBも同じような症状で電気系だったな~と日記見返してみました。
> レギュレーターとコイル交換してました。
> 確かその時バイク屋さんに言われたのは、「休ませるとエンジンがかかるけど、エンジンかけて暫くしてコイルがダメになってると電力作れないから吹けなくなってエンジン止まる」
> もしかするとコイルが真っ黒になってないですか?
> 結構なお値段した記憶が・・・
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
趣味のバイク Kazu’s Room
そういや私のFBも同じような症状で電気系だったな~と日記見返してみました。
レギュレーターとコイル交換してました。
確かその時バイク屋さんに言われたのは、「休ませるとエンジンがかかるけど、エンジンかけて暫くしてコイルがダメになってると電力作れないから吹けなくなってエンジン止まる」
もしかするとコイルが真っ黒になってないですか?
結構なお値段した記憶が・・・