2024年3月26日(火)

ハヤブサ右サイドカウルカバー制作!2回目

2
Please follow and like us:

初めてFRPを自作してから約4年経ちました。

【前回記事】

ハヤブサ右サイドカウルカバーを作ってみました!初めてのFRP制作

しかし、現時点で11,000ビュー超えって凄い!!!ΣΣ(゚д゚lll)!

これは立ちゴケした場合のダメージを考えて作りましたが、付けてから立ちゴケはありません。。。まあそういうもんです!?(笑)

 

▽今回作った右サイドカウルカバー (横に長い流線型)

 

 

 

▽以前のサイドカウルカバー (円に近い)

 

 

 

再度制作に至った訳は!?

先日のSSTR参加の際、首都高の何処かの分岐でポールコーンを何本もなぎ倒してあわや転倒か!!! ΣΣ(゚д゚lll)! ・・・という事態が起きまして・・・。

幸いなことに転倒は避けられましたが、その時の衝撃で前回作ったカバーが外れて紛失してしまったようです。これには翌日まで気付きませんでした。

カウルが酷く汚れ、手でこすっても落ちない状態だったので途中ショップに寄り、プラスチック用のポリッシュを買って磨いたら目立つ傷も付いていなくて汚れが綺麗に落ちたのでホッと一安心♪

▽座間2りんかん

 

 

 

 

 

しかしこの時点でもサイドカウルカバーが飛んでなくなっていることに気付きませんでした。。。ヾ(。・ω・。)

この日は前泊で平塚のホテルに泊まったんだけど、それに気づいたのは翌日のどこか???・・・だったと。ヽ(=´Д`=)ノ

 

 

千里浜にて

カバー・・・付いていませんね~(≧з≦)

 


さて、前置きが長くなりましたが製作日記です(笑)

やっていることは前回と同じです。。。

すっかり忘れていたので自分の過去記事を読み直しました!ヾ(。・ω・。)

 

 

 

 

 

養生テープをカウルに直接貼り、適当に型どったのり付きのウレタンを貼ります。

                                   

 

 

 

 

その上にマスキングテープを貼り、FRP作りのための材料を準備します。

これらの材料は4年前に使ったものの残りですべて間に合いました♪

                                     

 

 

 

 

マスキングテープの上から剥離剤としてシリコングリスを塗った上に硬化剤を混ぜたポリエステル樹脂をガラス繊維(ガラスマット)と共にハケで塗りつけていきます。2017.06.04


6日後・・・

▽乾いたFRPを剥がします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▽表面と裏面

 

 

 

 

 

▽カットするイメージをマジックで描きます。

 

 

 

 

 

▽イメージ通りにカットします。

 

 

 

 

 

▽カットしたカバーを合わせてみる。クランクケースカバーを養生していなかったのでFRPがベッタリ付いてしまった!(≧з≦)

 

 

 

 

 

この時点では表面がゴツゴツしていて平ではないので次にパテを塗ります。

▽残しても仕方ないので全面塗りたくりました!(笑)

 

 

 

 

 

このパテは硬化まで20℃の気温で1時間位らしい・・・。

放っておいて2-3時間ほど外出し、乾燥させ硬化するのを待ちます。

▽帰宅したら硬化しているようなのでサンダーで削ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

#80,#120,#240,#320,#400とヤスリの番手を変えて表面を仕上げます。

 

 

 

 

 

4年前、予備に買っておいた3Mのダイノックカーボンシートが役に立ちました!ヾ(。・ω・。)

今回裏も見せちゃいます(笑) 大きさギリギリ。。。

 

 

 

 

 

▽・・・というわけでなんとか完成しました!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カーボン調のシートもFRP材料も前回の余り物を使ったので今回買ったのはFRP用のパテくらいと1,000円ちょっとで出来ました!ヾ(o´∀`o)ノ

 

Please follow and like us:

2 thoughts on “ハヤブサ右サイドカウルカバー制作!2回目

コメントを残す