ハヤブサのブレーキパッドを自分で交換!ついでにブレーキオイルも♪
今日は朝から雨。
朝一番でタイミング良くネットで買ったブレーキパッドが届く♪
そう、前回交換の時には工賃半額とはいえ後輪1セット、
前輪2セットで工賃含め17,796円(税込)かかっている。
自分でやれば安上がりだと考え今回はあらかじめ買っておいた。
今日現在の走行距離:61,246km
前回の交換からは1年と2か月足らずで走行距離は18,546km
交換するのはSBSのストリートセラミック 左2セットがフロント用、右1セットがリア用
3セットで7,400円
早速交換♪
先ずは右フロントキャリパーを外す
1mmも残っていないパッド Σ(゚∀゚;
カバー状のスプリングを外す
抜け止めのクリップを外しパッドピンを抜く
右フロントのディスクパッドと新品パッド
キャリパーのピストンを掃除してシリコングリスを・・・
ピストンの外周とプレートの裏側に薄く塗る
パッドを装着したところ
右フロントキャリパーを戻して完了!
次に左フロントキャリパーを外してみると・・・
パッドが減っていない!!!Σ(゚∀゚;
左右を比べても明らかに違う!
エアでも噛んでいて左が効かなかったのだろうか・・・恐ろしい!(゚Д゚`*)
ただ付ければ良いのか?ショップではこんなの調べない???
今回自分で確認できて良かったと思う♪ε-(´∀`*)ホッ
組み付けが終わってもブレーキに手ごたえがないため
ついでにブレーキフルードの交換とエア抜きをやることに・・・
以前買ってあったブレーキオイルを引っ張り出し早速入れ替える
とりあえず前輪ブレーキだけのテスト!
と言っても外は雨なので・・・
カーポートの下、この超短い距離をゴー&ストップを何度も繰り返す事に!(笑)
左右のディスクローターを手で触ってみる
同じように熱が感じられたのでOKだろう♪(゚∇^d)
時間があったのでリアも交換するつもりだったが・・・
よく見てみるとそんなに減っていなかったのでしばらくはこのままで良いだろう♪( ̄▽ ̄;)
SECRET: 0
PASS: b6c8355126118fc7d61006a8a4db65fa
>67歳ライダ-さん
ショップでは方減りしているのが分かっても
何の疑いもなくまたそのまま新品を付けてしまうんでしょうか。
今回自分で交換して良かったです。
いろいろいじっていると自分でも勉強になりますね!(^_-)-☆
>bpsさん
年間15,000kmオーバーって本当なんですよ~(笑)
今回の様な事があるとショップに任せっきりも考えものですよね!
全部自分で出来れば良いんでしょうけれどなかなかそうも行きません。(^^ゞ
SECRET: 0
PASS: e64f7c85fc3e6324af56140fd7e691a5
こんばんは。
まず、やっぱり走りますね。
恐れ入ります。
それから、フロントの右のブレーキ怖いですね。
自分でやるのが一番ですね。
DR-Zのサービスマニュアル買おうと思います。
SECRET: 0
PASS: 5ef9734d99e02dd788e1ca3c57fe2982
左右同時に作動すべきもの、それの異常を発見でき、今日からは、安全整備済み、ご自分で、触ってみてよかったですね、万が一の折に、言い訳にならないですから、デ-ラ-任せは、怖いです、と言っても、今更ながらと実感、勉強になりました、