Z900バッテリー充電管理|SAE規格コネクタ付ケーブル取付
シートを外すことなくバッテリーが充電出来たら・・・ 💡 バッテリーが上がったときシートを外すことなく、他車からジャンピングスタートしてもらえたら・・・ 💡 シートを外すことなく、他車のバッテリーが上がったときに速やかにジャンピングスタートで助けられたら・・・ 💡 以前のハヤブサの時はバッテリー上がりで何度か大変な思いをした記憶が・・・!?(笑) 今回、バッテリー管...
シートを外すことなくバッテリーが充電出来たら・・・ 💡 バッテリーが上がったときシートを外すことなく、他車からジャンピングスタートしてもらえたら・・・ 💡 シートを外すことなく、他車のバッテリーが上がったときに速やかにジャンピングスタートで助けられたら・・・ 💡 以前のハヤブサの時はバッテリー上がりで何度か大変な思いをした記憶が・・・!?(笑) 今回、バッテリー管...
今日は快晴のもと、Z900の1ヶ月点検に行ってきました。 走行距離は538kmで、もうすぐ慣らしの2段階が終了します。 無事点検を終え、帰宅途中にあるカンセキスタジアムとちぎに寄ってきました。 ここは明後日の10月1日(土)に栃木国体の開会式が行われる会場です。 今まで遠目にはみてきましたが、間近で見るのは初めてです! 場所を変えて・・・ 広い駐車場で、周りに人も車もな...
ハヤブサのハンドルグリップを急遽交換することになりました! 昨日に続きバイクを引っ張り出してエンジンを掛けているとき、グリップヒーターのコントロール部の表示が変なのに気付きました! スイッチ入れていないのに5段階表示のランプの1つが赤く点いたまま!? グリップが大分減っていてつるつる状態なので急遽交換を思い立ち、新しいグリップを買いに走りました。今日は一日雨だったのでもちろん車で(笑) 車で5分か...
ハヤブサのフットブレーキ側のステップゴムが酷いことになっているのに気付き(今更?)、シーズン目前に交換することにしました。 10万キロに迫ろうとしているので当然こうなりますね!? ヤフオクで中古の左右ステップを調達しましたが、ステップを交換する必要はないのでゴムだけの交換です。 歯がかけたような状態からすれば中古で十分ですね! ちなみに・・・ 先に買っておいたものは後期のハヤブサ用みたいで合いませ...
先日の2連チャンツー初日の夜にヘッドライトが切れていることが分かり、2日目のツーは明るいうちに帰らざるを得ませんでした! ▼ポジションランプだけ点いている… 以前書いた記事「HIDを止め、ハロゲンバルブに交換!」から7年以上経つのでそろそろ寿命だったのかも知れません!? ネットで探していたらLEDランプが安かったので、この際だからということで早速交換しました。 3ヶ月ほど前に車検を受け...
そろそろオイル交換かなと思っていてメーターを見たら4,332km走っていました! 前回のオイル交換から5ヶ月半くらい経ちました! 月700~800kmくらいで、月2回くらいのツーリングペースでしょうか? 前回 今回 前回入れたオイルが調子良いので今回も同じものです。それとオイル漏れ防止にこれも前回と同じもの♪ オイル交換ごとに入れなくても良いようなことが書いてありましたが、まあ保険み...
ハヤブサの車検が近づいてきたので準備のためマフラー交換とリアウインカー交換を行いました。 車検対応のスリップオンマフラーですが書類不備とかで毎回ノーマルに交換しています。 今は面倒なのでショップへ車検依頼していますが、 以前ユーザー車検を受けた際、ノーマルマフラーへ交換のため一度帰宅して再検査を受けたことがあります(笑) ▼リアウインカー交換にはシートカウルを外さなくてはいけな...
先日バイクを車庫から出した時、床面のシミが気になっていました! なんかオイルっぽい!∑(゚ω゚; ) オイル交換時期なのでオイルは買っておきましたが、漏れ箇所が分からないので漏れ止めとかは用意していませんでした。ドレンボルトの緩みとかだったら要らないわけで!?(笑) しかし、ちょうど廃油処理箱が切れていたので、近くのホームセンターへ行きついでにオイル漏れ止め剤を買ってきました。 アマゾンでも売って...