隼のエンジンスターターカバー取付
ここのところ、ミラー交換、リアウィンカーLED化、右サイドカウルカバー自作と、ぷちカスタムはしているけど。。。
もう2カ月以上バイク乗っていません。( ̄▽ ̄;)
今日はネットで買っておいた隼のエンジンスターターカバーを付けてみた!
車体を左にコカした時にエンジンスターターカバーを保護するのに役立ってくれるアイテム♪
取付前
↓ サイドカウルを外し、エンジンスターターカバーを取り付ける。
サイドカウルをわざわざ外さなくても取付できたのでは?と後から思った!(笑)
↓ 上から見たところ
↓ この3本のボルトとスペーサーが余ったけど・・・はて?(・・?
最初から太いスペーサーが3本と細いスペーサーが3本付いていた。(全6本)
細い方のくびれ部分は約9ミリ、太い方のくびれ部分は約11ミリ
使ったのは太い11ミリの方で余ったのは細い方3本。
取説が無いので推測ではあるけれど・・・
07以前のハヤブサと08以後のハヤブサに互換性があるということなのでそのため?
カウルの違いでサイドカウルとスペーサーが当たらないように使い分けるのか?
当たっているとその部分が熱で溶けるだろうし。
隙間が微妙だったので細い方にしようと思ったけど、幸いなことに一番隙間のないところで紙一枚程度空いているので大丈夫かと。。。
左の立ちゴケは今までないけれどこれで安心!?
↓ こちらは前回自作した右サイドカウルカバー。
これで左右倒しても安心!?(笑)