![]() |
▲Before After
|
![]() |
▲ナンカイ(NANKAI)の片側7.5リットルの小型サイドバッグを使っています。キャンプ道具とかの収納は無理だけど、シートバッグと合わせれば1~2泊のツーリングもOK(実証済) NANKAI ライダースハイサイドバッグII ブラック BA-215
|
![]() |
▲タイヤに干渉することはありませんが、テールライトに被ってしまい気になっていました。 車種専用のサイドバッグサポートは1万円以上するし、安い汎用品は付くのかどうか分からない・・・。 Z900の場合、ネットでの取付情報はじめ自作情報が皆無!(汗) なので、自分なりにイメージしたものを作ってみました。
|
![]() |
![]() |
▲基本の材料はホームセンターで調達!M10の全ねじロッド、ナット、板付きナット、ワッシャー、厚さ1mmのアルミプレートと合わせても千円くらい♪(安っ!)
|
![]() |
▲Z900に装備されている荷掛けフックを利用します。他の車種は分かりませんが、Kawasakiで同型の荷掛けフックがある場合は参考にしてみてください。それにしても裏側汚い(笑)
|
![]() |
▲左側
|
![]() |
▲右側
|
![]() |
▲荷掛けフックにナットとワッシャーで固定し、板付きナットは回転しないようダブルナットで固定します。
|
![]() |
![]() |
▲サイドバッグを当ててみました。
|
![]() |
▲左側 サイドバッグに当たる面積を広くするため、角を丸めた10cm角のアルミ板を両面テープで付けました。
|
![]() |
▲右側
|
![]() |
▲あまり外からは目立たないけど、黒くペイントしてもいいかな!?
|
![]() |
▲左右のサイドバッグの間隔が広がり、テールライトの視認性が良くなりました!
|